Web型夏季キャンパスビジット2023 実施報告

2023年8月3日(木)~16日(水)に、Web型夏季キャンパスビジット2023が実施されました。

 

8月9日 10:45~11:25には、「機械工学類の学生が全て答えます(対談企画)」をライブ配信しました。

この企画では、機械工学類の4年生男子3名と女子3名が出演し、参加した約140名の高校生からのchatの質問に答える形式で進行しました。

現役大学生のリアルな回答をLiveで聞くことで、実際の大学生活を感じて貰えたかと思います。

多くの質問をいただきましたが、すべての質問には時間の都合上お答えできなかったこと、申し訳ございません。

お答えできなかった質問を含めて、下記にQ&A集を作成しました。

 

また、8月10日には機械工学類の岩井先生を講師として迎え、「人々の生活全てを支えるすごいやつ=摩擦」と題した模擬講義を実施しました。

この講義では、高校物理の授業で取り上げられる摩擦について、その重要性や最新技術への展開について理解を深めていただけたことと思います。

 

金沢大学や機械工学に興味をお持ちいただき、将来の進路選択にお役立ていただければ幸いです。

 

機械工学類 学生募集・広報委員

 

Q & A 集 (注意:学生複数の個人的な回答です.正確な情報は大学公式サイトを参照ください)

Q. 機械工学に関して全く知識が無いと、ついていくのは大変ですか?学力以外に必要なものがあれば教えてください
A. 何とかなります。高校までの学力以外に必要なものは、専門科目の講義で身に付けていくことになります。

 

Q. バイトする時間はありますか。また、どこら辺でバイトしてますか。
A. バイトする時間はあります。ただ、3年生の前期や卒論に取り掛かると厳しくなります。もりの里周辺、金沢駅周辺、香林坊・片町に行っている人が多いです。

 

Q. どのように通学していますか。
A. バス、徒歩、自転車。一部、公共交通機関の不便な住所からは、自動車通学が許可されます。4年生になると自動車通学が許可されます。

 

Q. サークルに入らない人はどのくらいいますか
A. 割合は分からないけど、コロナ禍で入ってない人が多かった。

 

Q. 学生はどこにすんでますか?どうして金沢大学の機械工学類にしたか?
A. 1人暮らしは、田上・もりの里・旭町周辺が多い。二つ目の質問は長いので別の質問で答えます。

 

Q. 機械工学はパソコンの扱いも上達しますか?
A. プログラミングやPCを使って製図する授業があるから使えるようになる。人によっては研究で画像解析や数値計算でゴリゴリ使う。(使わされる)

 

Q. 金沢大学を卒業した先輩方の就職先は例えばどこがありますか?
A. メーカー(電機、自動車、鉄鋼、機械、化学プラント等々)が多い。電力、ガス、公務員もいる。

 

Q. どのようなものを作っているのか
A. 3年生の時に、テーマに沿って自分たちで設計、製作する授業がある。4年生では、実験装置、独自の材料、コンピューターの組み立て、特別な工作機械を使って加工など、何でも作る。(作らされる)

 

Q. 右から2番目の女子が着ているジャケットはどこで買いましたか?

A. 「Cutie Blande」というお店で買いました。

 

Q. 海外に興味があり、いつか留学してみたいと考えていますがどうすれば海外へ留学できますか。
A. お金が余ってない限り、留学派遣プログラムを使うことが現実的。4年で卒業もできるし。いろんな支援があるので、それを調べるといろんな情報が出てきます。

 

Q. 金大の入試は物理と化学どっちがおすすめですか
A. 機械工学類は物理です。入ってからも必要だし。物理と化学、迷っているなら物理がおすすめ。選択肢が狭くならないから。

 

Q. 研究設備は充実していますか?
A. 研究室や研究テーマにもよるのではっきり言えないけど、ウン千万円もある。

 

Q. 就職先はどのような所になるのでしょうか。

A. 解答済み。

 

Q. 卒業後の進路はどのように考えていますか
A. 出演中の4年生では、6人中5人が進学、1人が県内のメーカーに就職。先輩はメーカーが多い。

 

Q. 機械工学の魅力を聞かせて欲しいです。
A. 工学の中の機械工学は、一番人間に近いところだと思う。電気、情報、化学、物理の技術を人のために使う時、最後に必要になるのが機械工学。AIと人間は画面とキーボードだけでもやり取りできるけど、AIにもっと仕事をしてもらうには機械工学の技術が不可欠。なので、やることいっぱい。

 

Q. 理工学域の中で7学類に分かれていると思いますが、機械工学類と他の学類との大きな差別化点は何でしょうか。
A. 他の学類がどのようなことを学んでるかは分からないけど、上の回答を参考にして。

 

Q. 1日のスケジュール的なのを教えてください
A. 3年生までと4年生で違ってきます。3年生までは高校生とあまり変わらないかも。昼間は授業出て、人によっては部活やサークル、アルバイト。平日授業がない時間があるけど、課

題やらないといけないから。4年生はカオス。

 

Q. やはり石川県出身や、北陸出身の方が多いですか?あと、車通学されている方は多いですか?
A. 北陸出身は半分くらいかな。その他は、東海、北関東、関西。北海道や九州からもたまにいる。

 

Q. 機械工学に進もうと思ったきっかけは何ですか
A. 人それぞれ。機械好きのオタクみたいな人もいる。就職がよさそう、入学できそう、先生や親に進められたからってあまり考えてない人もいる。でも、機械選んで後悔したって人は見かけない。(後悔した人は学校来てないから?)

 

Q. 高校で習う情報ができないと機械工学類は厳しいですか?
A. 大丈夫。だって私たちは受けてないけど4年生になった。

 

Q. 特に大変だった研究はなんでしたか?
A. 4年生は研究が始まったばかり。あまり分かっていない。授業では、3年前期が大変だった。授業の製図、実験の課題に追われた。

 

Q. サークルなどはどんなものがありますか?
A. コロナ禍の入学なので、あまり分かっていない。サッカーとかのメジャーなスポーツは、サークルがいくつもある。

 

Q. キャンパスの雰囲気はどのような感じですか? 建物や学生さんなど教えていただきたいです。
A. 理工の建物は比較的きれい。今年になってほとんど対面になったけど、4年生になってからは授業がほとんどない。男子が多いのは確か。

 

Q. 2年生かもう専門的な研究をするのですか??まだしたいことをはっきり決められなかったら、3年生から始めたりするんですか??
A. 研究は4年から。3年の終わりに研究室を選ぶ。だから決めるまでの時間はゆとりがある。

 

Q. 英検2級は取得した方がいいですか?
A. 取るに越したことはない。けど、大学の英語の一部や就職でcheckされるのはTOEICの点数。

 

Q. 機械工学ではどのようなことを学ぶのですか?
A. モノを作るのに必要な知識。高校の授業ならば、物理に関係する授業が多い。4力学:熱力学、流体力学、材料力学、機械力学(振動)が基礎。

 

Q. 「休日はどのくらいあり基本どのようなことをされていますか?高校生活と比べてどちらの方が忙しいですか?」
A. 土日はほぼ自由。毎日、課題をちゃんとこなしていればね。平日だらけていると土日にしわ寄せがくる。1年生なら高校と大差ないかな。むしろ楽かも。

 

Q. サークル等、先輩との関係づくりは重要ですか。
A. 先輩から過去問を貰える友達がいれば、先輩がいなくても問題ない。

 

Q. 機械工学類の男女比を教えて欲しいです
A. 女子が1割もいない。出演したのは半々だけど。

 

Q. 高一男子です。将来やりたいことがまだ決まってません。いつぐらいに決まっていた方がいいですか?
A. 早い方が迷わなくていいけど人それぞれ。4年になっても決まっていない人がいて、就職の業種を迷っているからって進学する人もいる。だから、迷っていてもいい。機械工学類は4年生で研究室を決めるから、先送りし易いメリットがある。金沢大は理工一括があって、2年になる時に学類を選べる。

 

Q. 数学で特に勉強しておくべき単元は何ですか?
A. 工学で一番使うのが微積。でも、大学に入ってから数学をまた学ぶので、入試合格を考えておけばいい。大学に入ってから専門を学ぶときに、高校で学んだ数学や物理の必要性がようやく分かった。

 

Q. 数学や化学に苦手意識持っててもついていけますか?
A. 入試をクリアできる学力があれば、何とかなる。

 

Q. 航空宇宙に興味があるのですが、関係した勉強は学べますか?
A. 機械工学≒航空宇宙工学。航空宇宙工学という講義もある。航空宇宙工学出身の先生もいる。

 

Q. 3年前期は忙しいと言っていましたが、具体的にどんなことをするのですか?
A. 製図や実験の授業の課題が大変。他にも専門科目がみっちり。

 

Q. ロボットを学びたいんですけど機械工学類とフロンティア工学と電子情報工学類のどれがそれに当たりますか、またその三つに明確な違いがあったら教えてください
A. ロボットは分野というよりもモノ。いくつもの分野(機械、電気、情報など)の知識・技術が結集してロボットができる。だから、どの学類の知識もロボットに必要だし、どの学類でもロボットに携わることができる。ドラえもんを作りたいのならAIが一番重要なので情報、ガンダム作りたいなら動力、材料、機構が重要になるから機械。興味あるのはどっち?後、フロンティアはプログラム(コース)によって学ぶことが全然違うから、ちゃんと調べた方がいい。

 

Q. 進学する大学はどのように調べて決めましたか
A. 周りの人たちは、受験時の学力、実家から遠くない、環境(都会じゃなく田舎じゃない)とかが多い。こんな授業を受けたい、こんな研究がしたい、この先生に学びたいって人は見たことがない。

 

Q. 大学の行事をおしえてください!
A. 大学全体としての行事は入学式,学祭,卒業式ぐらい。後は部活とかサークル次第。研究室でBBQとか旅行とかあるところも。